一人暮らしをしてみてもうすぐ1年になるけど、
一人暮らしをする前に思っていたことと違うことをつらつら書いていこうと思う。
木造アパート・・・ある意味シェアハウス!
騒音については、
「実家で2階にいる家族が物を落としたら1階でその音が聞こえる。」
それと同じような感覚です。
「自分だけの空間」という感覚だとギャップが生まれます。
どんな音が聞こえるか、
・2階からの足音はめっちゃ聞こえます。
・隣からはたまーに歌声が聞こえてきます。
熱唱してるなぁとわかるけど、一言一句を聞き取れるほどではない。
(歌声に関してはこっちの生活音がしない時ですね。寝るときとか)
・意外だったのは「カーテンの開閉音」。
上からも隣からもするのが意外でした。「生活リズム」がわかる音だと思いました。
これは、私の場合「聞かれたくない音」に該当するらしく自分はなるべく
カーテンを開閉せずに暖簾をくぐるようにベランダに出たりしています。
とりあえずの現状のアパートでは
私は土日休みは引きこもりですが、周りの人は外出してくれるのですごくありがたいです。
コメント